体験記

【実体験】ABCクッキングスタジオの料理基礎クラスを受講して感じたリアルな口コミ・評判

料理教室大手の「ABCクッキングスタジオ」
12回の基礎クラスの受講が終わりましたので、体験を踏まえたABCクッキングの評価を紹介します。

ABCクッキングスタジオの体験談を紹介します!

ネットで「ABCクッキングスタジオ」と検索すると、インスタ映えや楽しそうな雰囲気がある一方、ハズレ講師勧誘が激しいなど様々な口コミがあり、通うのを迷っちゃいますよね。
値段もそれなりにしますし、なるべく失敗したくないかと思います。

この記事では特に私が体験した「クッキングコース 基礎クラス」のことを中心に、ABCクッキングのメリット・デメリットを紹介します。

・ABCクッキングスタジオに通おうか迷っている
・ABCクッキングスタジオのリアルな体験談を知りたい
・料理の基礎を身につけるために「基礎クラス」に興味がある

上記に当てはまる人、ABCクッキングに少しでも興味がある人は、是非読んでいってください。

ABCクッキングスタジオって?

ABCクッキングスタジオは、業界大手の料理教室
公式サイトには以下のように書かれています。

ABCクッキングスタジオは、国内に約100スタジオ・海外に36スタジオを展開し

国内・海外会員約158万人を誇る世界最大級の料理教室です。

「世界中に笑顔のあふれる食卓を」を企業理念に、「手作りの食」の大切さと楽しさをご提案いたします。

https://www.abc-cooking.co.jp/start/

日本での店舗数は2023年4月現在、93店舗。
会員登録すればどこの店舗も自由に使えるので、この規模ならではの便利さが特徴と言えます。

予定に合わせて店舗を選べるほか、引越ししても通い続けやすいのはいいですね。

世界最大級の料理教室!

どんなコースがあるの?

受講できるコースには大きく分けて3種類あり、その中でレベルごとにコースが分かれています。
初めての方、特に料理初心者の方は基礎クラスから受講することになるかと思います。

● クッキングコース(料理教室)
・基礎クラス
・バリエーションクラス

● ブレッドコース
・基礎クラス
・マスタークラス
・リッシュクラス

● ケーキコース
・基礎クラス
・マスタークラス

私はクッキングコースの基礎クラス(12回)を受講しました!

料金はどれくらい?

続いて、気になる料金を紹介します。
ポイントは、学生ならば全てのクラスが半額になるということです。

入会金は12,000円(税込13,200円)で、これにも学割で半額が適用されます。

コースの料金は以下の通りです。
気になっているコースの料金を見てみてください。(基礎クラス以外は一部抜粋)

※2023年6月更新

クッキングコース

クラス名料金 ※学生は半額
基礎クラス(12回)60,600円(税込66,660円)
バリエーションクラス(6回)33,300円(税込36,630円)
バリエーションクラス(12回)62,400円(税込68,640円)

ブレッドコース

クラス名料金 ※学生は半額
基礎クラス(6回)29,700円(税込32,670円)
基礎クラス(12回)57,000円(税込62,700円)
マスタークラス(6回)46,800円(税込51,480円)
マスタークラス(12回)88,800円(税込97,680円)
リッシュクラス(8回)40,000円(税込44,000円)
リッシュクラス(16回)79,200円(税込87,120円)

ケーキコース

クラス名料金 ※学生は半額
基礎クラス(6回)36,000円(税込39,600円)
基礎クラス(12回)69,600円(税込76,560円)
マスタークラス(6回)69,000円(税込75,900円)
マスタークラス(12回)129,600円(税込142,560円)

ちなみに私は学生かつキャンペーンで入会金無料だったため、1回あたり2600円ほどの料金でした。
ついでに外食気分で食事ができることも考えると、案外お得だったなと思ってます。

なお、料金は改定になる場合がございます。
最新情報は、ABCクッキングスタジオホームページ(https://www.abc-cooking.co.jp/board/202202_cooking-fee/)をご確認ください。

わたしが通い始めたきっかけ

私が通い始めたきっかけは、ひとり暮らしを始める上で料理ができるようになりたいと思ったからです。
実家暮らしの時は一切と言っていいほど料理をしなかったので、何をしたらいいのかさっぱりでした。

なので家庭料理を通して、食材の扱い方や調理方法が学べるクッキングコースの基礎クラスを受講しました。

料理教室の中でもABCクッキングスタジオを選んだ理由は以下の通りです。

・家から近いスタジオが複数あったため
・店舗を目にすることが多く、馴染み深かったため
・大手なので、大きく失敗はしないだろうと思ったため
・500円の体験レッスンがあったため

ABCクッキングスタジオのメリット・デメリット

実際に基礎クラスを12回受講し終えて感じたメリットとデメリットを紹介します。

メリット

・場所や日程の融通が効く
・料理の基礎知識が身に付く
・健康的でインスタ映えするレシピ

場所や日程の融通が効く

レッスンの予約は、会員サイトから行います。
日程はもちろんのこと、スタジオを選べるのが非常に便利でした。

今日は予定がないから家の近くでサクッと受けよう、
ついでに遊ぶから、目的地の近くで受けようといった具合に使い分けていました。

特に東京近郊にはスタジオが多い(2023年6月現在、15スタジオ)ので、
スタジオが多い地域にお住まいの方には特にオススメします。

引っ越しても、近くにスタジオがあれば継続できるのも嬉しいですね。

料理の基礎知識が身に付く

基礎クラスでは、料理の手順だけでなく食材の扱い方から包丁の使い方まで、初歩的なことを幅広く学べます。

レッスンで作った料理をそのまま家で作らなくとも、役立つ知識が毎回のレッスンで得ることができます。

私は教室に通う前の悩みとして、食材をどう扱ったらいいのかわからない(切り方・洗い方・保存方法など)ということが一番大きかったです。
そこを実践を通して学ぶことができたのは、とてもよかったと思います。

「この前レッスンで使った食材使ってみよう!」
料理に使う食材のバリエーションが増えたのは、ABCクッキングのおかげです。

健康的でインスタ映えするレシピ

基礎クラスで作るのは、餃子やハンバーグ、オムライスといった、いかにも家庭料理というものばかりです。
毎回メイン以外にも野菜などを彩り豊かに盛り付けるため、とても見栄えが良くインスタ映えします。

基礎クラスのメニューは2022年11月からリニューアルしました。
https://www.abc-cooking.co.jp/course/cooking/basic/
リニューアル後の12メニューは全て「1/2日分以上の野菜が摂れる」ということで、これから受ける方はさらに健康メリットを享受できますね。

私が受けてきた12メニューも見栄えも栄養バランスもよく、そして何よりとても美味しかったです。

↓ 鯵の南蛮漬けがとても美味しかったです!

デメリット

・受講人数や講師によって質が変わる
・一部の工程の体験に過ぎない
・気軽に家でも作りたくなる手軽なメニューは少ない

受講人数や講師によって質が変わる

レッスンは1〜4人の生徒に対して、1人の講師が教える形式を取っていました。
仕方のないことですが、受講人数と講師によって多少質が変わってしまいます。

・受講人数について
1人で受けた時と4人で受けた時では体験できる作業量が違います。
3人、4人いると手を動かさずに見ているだけの工程も増えてしまいます。

・講師について
講師によって、多少レッスンの進め方が違います。
例えば、ある人はテキパキと生徒に作業を振って、またある人はのんびりと説明を多めにしながらやるといった具合です。

私は急かされる雰囲気があまり好きではないので、後者の方が合っていました。
講師によって合う合わないはどうしてもあると思います。

一部の工程の体験に過ぎない

おおよそ1時間強で3,4品作るレッスンなので、全ての作業をできるわけではありません。
先に述べたように他の生徒が行う工程もありますし、講師が調理しながら説明を聞いているだけということもあります。

なので、いざ帰って「このレシピ作るぞ!」となってもスムーズに作ることはできないと思います。
つまり、この基礎クラスを12回通っただけでは料理上手になることは難しいと思います。

あくまでも基礎を学んで、自分で実践する前段階として考えましょう。

気軽に家でも作りたくなる手軽なメニューは少ない

これは私が面倒くさがりなだけかもしれませんが、気軽に家でも作れるメニューは少ないように思いました。
実際、現時点で家でも作ってみたレシピといえば3,4品程度です。

ひとり暮らしで、普段手の込んだ料理を作るモチベーションのない私にとっては実践する場面があまり取れていません。
ただ日常的に作らないにしても、人を招いた時に振る舞うレシピのバリエーションにはなっています。

料理基礎クラスをおすすめできる人・できない人

ここまでの体験記をもとに、私が思う基礎クラスにおすすめできる人・できない人をまとめます。
ここまで読んだ上で迷われていましたら、以下も判断材料に加えていただければと思います。

おすすめできる人

・「料理ができる」のはもちろん、「料理の知識」を身につけたい
・分量はきちんと守りたい「几帳面タイプ」
家庭料理のバリエーションを増やしたい人

おすすめできない人

・料理は味さえよければ、過程やクオリティはどうでもいい
・分量は目分量で感覚で料理したい「おおざっぱタイプ」
・手の込んだ料理よりも、簡単な料理のバリエーションを増やしたい人

Q&A

勧誘がしつこいって本当?

私の場合、ほとんど無いに等しかったです。

確かに、久しぶりに受講したタイミングやライセンスが切れそうなタイミングで声をかけられたことはありました。(計3回くらい)

ただ、次のような会話程度でした。

ABCの講師

次のコースの受講はいかがですか?

わたし

大丈夫です!基礎だけと決めていたので。

ABCの講師

そうですか〜。わかりました。

仮にしつこい講師がいても、毅然と受け答えすれば大丈夫かと思います。
どうしてもそれも嫌であれば、そのスタジオ自体に行かないという選択肢もあります。

ハズレ講師がひどいって本当?

私はハズレ講師に当たったことはありませんでした。

前述の通り、講師によってレッスンの雰囲気は様々ですが、感じの良い方ばかりでした。
30代〜40代の女性の講師が多いイメージでした。

ハズレ講師の可能性を下げるポイントは簡単です。

実は予約の際に場所や時間だけでなく、講師も指定することができます。
その際に講師のプロフィール画像やプロフィール文をきちんと見て、自分に合っているかを判断して予約しましょう。

繰り返しになりますが、たとえそれでもハズレ講師に当たったら、
次からの予約からはその講師を避ければ大丈夫です。

まとめ

ABCクッキングスタジオの紹介からメリット・デメリットまで述べてきましたが、総合的には「通って良かった」と私は思っています。

私は実家を出た直後、全く料理ができませんでしたが、今では毎週末に作り置き料理をするのが習慣化しています。
そのきっかけの1つには確実に、ABCクッキングスタジオでの経験があります。

人との交流のきっかけにもなりますし、良い経験投資だったと考えています。

今回述べてきたメリット・デメリットを考慮して、興味を持った方がいらっしゃいましたら是非受講を検討してみてください。

何か1つでも参考になった点がございましたら幸いです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。

ABOUT ME
ごう
習慣化歴4年以上。 自身が大切にしている健康習慣を発信しています。 一番苦手なことは「我慢」。 「頑張るよりも楽しむ」をモットーに生きています。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA