習慣化

習慣化がつくるメンタルの安定について

私はメンタルが非常に安定していることを強みとしています。
そしてそれは3年以上習慣を続ける中で、身についた力の1つだと感じています。

習慣化によるメリットは努力がスムーズに進むだけでなく、メンタルにも良い影響を与えます。
メンタルの浮き沈みが激しくて悩む方には解決策の1つになると思いますので、是非読んでいただき、習慣を実践していただきたいと思います。

この記事では習慣化とメンタルの関係について、経験則を基に述べています。
目次は以下の通りです。

1.なぜ習慣化でメンタルが安定するのか

メンタルが不安定になるのは不安や恐怖、苛立ちを感じる時などがありますね。
それらには様々な原因がある中で、先が見えない・自分ではどうしようもないといった「不確定要素に対するマイナスな推測」から生じることは多いのではないでしょうか。

習慣化でメンタルが安定する大きな理由の一つが、そういった不確定要素に対する推測をプラスに転じることができる点だと考えています。

プラスな推測とは例えば、不安なことに直面しても「今はできないけど、習慣化で積み重ねればなんとかなるだろうといったものです。
根拠のない自信に聞こえるでしょうか笑
いえ、根拠は習慣化です。

習慣化によって向上するメンタルの力として、① 自己コントロール力、② 自信があります。
以下で順番に解説します。

2.習慣化で向上する力 ①自己コントロール力

習慣をコントロールできることは、自分の行動と感情をコントロールできることに繋がります。

なぜなら習慣は「自分の起こした行動によって結果が変えられる」ということを実感できる行為だからです。

習慣の積み重ねというものは、小さな成功体験と共に「常に前に進んでいる」という感覚をもたらし続けてくれるのです。

できないことがある現在よりも、習慣によって前に進み続けた先の未来にフォーカスすることで、自然と感情もコントロールできるものです。

3.習慣化で向上する力 ②自信

習慣化とは、自分との約束を守り続ける行為です。

人との約束を守り続けることで、人からの信頼が得られますよね。
同じように、自分との約束を守り続ければ自分への信頼、つまり自信が得られるというわけです。

すなわち習慣化という行為自体が自分を信じるトレーニングなんですね。
ぜひ習慣化を通して自分を信じる力を磨いてみてください。

4.どんな習慣が効果的か

習慣化は続けること自体に価値があるのでどんな習慣でも構いません。

ただし、より効果を高めるために下記の条件を満たすことをおすすめします。

・少しでも成長が感じられること(①自己コントロール力の観点から)
・ハードルを極限まで下げた「小さな習慣」であること(②自信の観点から)

やる気が湧いてきたからといって、くれぐれもモチベーションに頼っていきなり大きなことをしようとしてはいけません。
人の意志の力は限られていますから、まずは小さな一歩から踏み出して、習慣化がメンタルに及ぼす変化を感じてみましょう。

5.まとめ:習慣化はコスパ最強のメンタル安定剤

習慣化は未来に待つ不確定要素をプラスに捉えるための強力な武器になります。
習慣には様々な努力を継続だけでなく、メンタルの安定にも大きな力を発揮することがお分かりいただけたでしょうか。

詩人のジョン・ドライデンが残した有名な言葉を紹介します。

はじめは人が習慣をつくり、それから習慣が人をつくる

習慣を始めればすぐに変わるというものではありませんが、1ヶ月、1年、3年と続けていくうちに確実にあなたのメンタルを強くしてくれるはずです。

習慣化はコスパ最強の自己投資であり、必要な元本は「やってみよう」と決めるあなたの心のみです。
今日の腹筋1回が明日以降の日々に与える影響を甘くみてはいけません。

ぜひ今日から行動して、強いメンタルを手に入れる旅へ出発しましょう。

ここまでお読みいただき、ありがとうございました。
今日が皆様にとって良い1日であることを願っています。

ABOUT ME
ごう
習慣化歴4年以上。 自身が大切にしている健康習慣を発信しています。 一番苦手なことは「我慢」。 「頑張るよりも楽しむ」をモットーに生きています。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA